リスク管理の分野は、公的な社会保険では補いきれない部分について民間の保険に加入して備える分野になります。
どのようなことが起きたらどれだけお金が必要なのか、どのように保険で備えておくのかを考えていくことが学べます。
生命保険・医療保険・火災保険・自動車保険・学資保険などなど・・・様々な種類があります。
知人に言われるがままに保険に入ってるけど何に入っているんだろう?という人もいるらしいですね。
私は医療保険は入っていませんが、退職金代わりになるような生命保険には入っています。(大した金額ではないですが)
生命保険は多くの種類があり仕組みが複雑なものもあるので、簡単には説明できません(笑)
加入条件・保険金の受取条件・保障の内容も様々です。ちなみに学資保険も生命保険の分野です。
最近では簡単にスマホで試算できる保険もあります。
医療保険も考え方は生命保険と同じです。
病気やけがになった時に、生活にどんな保障が必要かを考えます。
友人で子供がスポーツをしている家庭では、保険で治療費の負担が軽くなってかなり助かったということもあるようですので、家庭の状況によって加入する保険を考えていく必要があります。
火災保険・自動車保険は、損害保険と呼ばれる分野の保険です。
火事になったら、車で事故を起こしたら、多額のお金が必要です。
事故が起きた際の賠償金は、よほどの大金持ちでないと支払はできないことから、万が一に備えて加入します。
保険と税についても密接に関係しています。
会社勤めの人は年末調整で生命保険と地震保険について、領収書を提出していませんか?
これで所得税・住民税の支払額を少なくすることができます。
身近な制度で覚えている人もいらっしゃるかもしれませんが、少しずつ変更されることがあり、ファイナンシャル・プランナー取得後もアンテナを張りたい部分です。
また、保険金を受け取った場合に税金が発生する場合があります。発生しない場合もあります。
税金の種類も、相続税・贈与税・所得税とバラバラです。
確実なのは税理士の先生にお願いすることですが、保険金を受け取って何もしないで「脱税!Σ(゚д゚lll)」なんて事態は避けたいです。
保険に加入している人は多いと思いますので、重要な分野だと思ってます。
いろいろな保険の種類や保険との関係を書きましたが、これらの保険も加入しているだけでは保険金はもらえません。Σ(゚д゚lll)
加入して条件を満たしたらちゃんと申請しましょう。
自分が加入している保険について見つめなおす機会になるかもしれません。
また受け取った後の対応もあらかじめ勉強できる分野が「リスク管理」です。
次回は「金融資産運用」の分野について書いていきます。