さぼって更新していませんでしたが、配当金入金が終わって、時間差の優待が届く季節でしょうか?
参議院選挙が終わって、参議院の与党も過半数割れになりましたが、先物はあまり下がっていません
想定内?織り込み済み?
8月に始まるトランプ関税への交渉は見込みなさそうです
しばらくは一進一退の相場でしょうか?
★今週の持ち株の株価(単価:小数点以下切捨て)
■日本株
・ゼンショー (7550):7,821円↘
・楽天 (4755): 774円↘
・りそな銀行 (8308):1,291円↗
・すかいらーく(3197):2,893円↘
・イオン (8267):4,673円↗
・キューピー (2809):3,922円↗
・双日 (2768):3,590円↘
・ヤマダデンキ(9831): 459円↗
・ヒューリック(3003):1,428円↘
・クラレ (3405):1,847円↗
・日本エアーテック (6291):1,057円↘
・ヤマハ発動機(7272):1,058円↘
・神戸製鋼所 (5406):1,590円↘
・エクシオ (1951):1,930円↗
・アイダエンジニア (6118): 885円↘
・イオンフィナンシャル (8570):1,289円↗
・日本電信電話(9432): 150円↘
・ソフトバンク (9434): 218円↘
・楽天S&P500インデックス :15,168円↗
■米国株
・WDS : 15.75US$
(ウッドサイド・ペトロリアム)
・HDV :118.89US$↗
(iシェアーズコア米国高配当株)
・SPYD: 43.37US$↗
(SPDRポートフォリオS&P500高配当株式)
★投資は自己責任で行いましょう!私は余裕資金を運用して将来のんびり過ごしたいです♪