12月決算企業の株主総会の招集通知が届く季節になりました
配当や優待も届き始めるので、楽しみです
すかいらーくから配当が入りました!
資本準備金(過去の利益)を取り崩す「みなし配当」が続いているので、ちょっと心配
株主優待も届きましたよ(≧∀≦)ノ
4月1日から1円単位での使用が可能になったので、今の500円単位より使い勝手がよくなります
そして資さんうどんでも使えるようになります(≧∀≦)ノ
近所・・・とは言いませんが、せめて活動範囲に店舗ができるのを心待ちにしています!
ヤマハ発動機からも株主優待が届きました
グループ会社の所在地の特色ある商品が選べるので楽しいです!米にしましたが(笑)
株数と長期保有で選べる商品の幅が拡がるので、買い増しを検討しています
ゼンショーの株価が大きく上がっている印象、また値上げ好印象効果?
トランプ大統領の関税政策で株価も右往左往しそうです
一時的に下がる瞬間は、買い増しチャンスと思ってます
金利が付くようになり、キャンペーンで短期の定期預金でも利率の良い商品が出てきました
株も買いたいけど、待機している現金も運用したいので悩みどころΣ(゚д゚lll)
★今週の持ち株の株価(単価:小数点以下切捨て)
■日本株
・ゼンショー (7550):8,331円↗
・楽天 (4755): 898円↘
・りそな銀行 (8308):1,294円↗
・すかいらーく(3197):2,981円↗
・イオン (8267):3,895円↗
・イオンモール(8905):2,386円↗
・キューピー (2809):2,935円↗
・双日 (2768):3,325円↘
・ヤマダデンキ(9831): 429円↘
・ヒューリック(3003):1,397円↗
・クラレ (3405):1,927円↘
・日本エアーテック (6291):1,075円↗
・ヤマハ発動機(7272):1,197円↘
・神戸製鋼所 (5406):1,830円↘
・エクシオ (1951):1,734円↘
・アイダエンジニア (6118): 865円↘
・イオンフィナンシャル (8570):1,336円↗
・日本電信電話(9432): 147円↗
・ソフトバンク (9434): 210円↘
・楽天S&P500インデックス :13,224円↘
■米国株
・WDS : 14.37US$↘
(ウッドサイド・ペトロリアム)
・HDV :118.96US$↘
(iシェアーズコア米国高配当株)
・SPYD: 43.78US$↘
(SPDRポートフォリオS&P500高配当株式)
★投資は自己責任で行いましょう!私は余裕資金を運用して将来のんびり過ごしたいです♪