投資内容と現在価格(2023.12.30現在、購入時期順)

明けましておめでとうございます。
石川県で大地震が起きましたΣ(゚д゚lll)
大きな津波は起きてなさそうですが、寒い季節なので二次災害も心配な状況です

今年一年の日経平均株価は後半に向けて上がっていきました
持ち株は日経平均株価に合わせて上昇した銘柄が多くて良かったです
ただ、中々年の途中で買う機会はありませんでした
新NISAに向けて、損切りで整理と資金確保を続けていきました
今年の銘柄選びも損切りが少なくなることを願うばかりです

去年1年の持ち株の上昇率TOP3は以下になりました
★第1位:ゼンショー(≧∀≦)ノ
コロナ5類への移行で外食産業が復活したのに合わせて、ロッテリアの買収も好感され、2倍以上に伸びました
もうそろそろ分割してもいい株価ではないでしょうか
利益確定したいけど優待も欲しいので悩みどころの多い銘柄です

★第2位:サイゼリヤ
コロナ5類移行のおかげで・・・以下同文です
国外店舗の業績は好調なようですが、日本での事業は良くはない状況
値上げが行えるか、最近導入されたタッチパネル注文のように効率化できるかが焦点でしょうか

★第3位:ヒューリック
こちらもコロナ5類への移行に伴って、オフィス用賃貸の需要も増えたからでしょうか
テレワークからオフィスへの出社を促す会社が増えた方も多いのでは
また株主優待も変更され、長期保有のみになりましたが代わりに拡充がされた印象

成績が悪かったのは、
増資を発表したイオン北海道、
モバイル事業の投資・不振継続で会社を切り売りしている楽天
理由がはっきりしていますが、もう少し復活してほしいところ

米国株は最後にHDVから配当が入金しました(≧∀≦)ノ
ただ為替が円安終焉の入り口に入った印象
ドルベースでは損切りになっても円安のおかげで利益が出ました
1週間行動が遅く、もう少し利益が確保できたのですが・・・為替が絡むと難しいです
少量しか買っていませんが、インテルはいい時期に買えたところだけ良かったです

今年は円安が進む環境が続くと思いますので、日本株に集中
NISA枠が増えましたので、優待ではなく高配当株に絞って購入していきたいです

今週の持ち株の株価(単価:小数点以下切捨て)
■日本株
・ゼンショー (7550):7,389円↗
・楽天    (4755): 628円↗
・りそな銀行 (8308): 716円↘
・すかいらーく(3197):2,065円=
・キャンドゥ (2698):2,737円↗
・イオン   (8267):3,151円↘
・イオン北海道(7512): 926円↗
・イオンモール(8905):1,772円↗
・サイゼリヤ (7581):5,030円↗
・キューピー (2809):2,484円↗
・双日    (2768):3,185円↘
・ヤマダデンキ(9831): 438円↗
・ヒューリック(3003):1,476円↘
・クラレ   (3405):1,425円↘
・日本エアーテック (6291):1,224円↘

■米国株
・WDS : 21.09US$↘
(ウッドサイド・ペトロリアム)
・INTC: 50.25US$↗
(インテル)
・HDV :102.88US$↗
(iシェアーズコア米国高配当株)
・SPYD: 39.19US$↗
(SPDRポートフォリオS&P500高配当株式)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA